治療費の打切り

治療費の打切り

354047

交通事故の治療費は誰が支払う?

交通事故の治療を行う場合、通常は、保険会社が治療費を立て替え払いしてくれます。
そのため、交通事故の被害者は、病院の窓口で治療費を支払わなくて済む場合が大半です。

保険会社はいつまで治療費を払ってくれるの?

しかしながら、保険会社はいつまでも治療費を支払ってくれる訳ではありません。

むち打ちなどの場合、保険会社は、2〜3か月で治療費の立て替え払いを止めることが少なくありません。

保険会社から「今月末までしか治療費をお支払い出来ません。」、「今月末までしか治療を認めません。」などと言われる交通事故の被害者が多くいるのが現状です。

治療費を打ち切られたら

そのような場合は、どうすれば良いのでしょうか?

もし痛みや痺れが酷いような場合には健康保険を利用して通院することをお勧めします。
もっとも、病院によっては健康保険での治療を認めてくれない場合があります。

また、健康保険を利用して通院する場合には、治療の内容が制限されるなど、一定のデメリットがあります。

まず病院に相談を

病院が交通事故の被害者に協力的な場合には、被害者請求で対応することを検討して下さい。
治療内容も打ち切り前と同様で、かつ、治療費の窓口負担もなく治療を継続できる場合があります。
もっとも、被害者請求をご自身で行うのはなかなか難しいと思いますので、保険会社から治療費を打ち切られた場合には、弁護士の力を借りた方が良いと思います。

なお、被害者請求という制度すら知らない病院も多いことから、どこの病院でも上記の対応をしてくれる訳ではありません。

以上の通り、交通事故の治療は、病気の治療とは全く異なる側面がありますので、交通事故に遭った場合には、治療費を打ち切られた場合のことも考えて病院選びをする必要があります。

守口で交通事故に遭われた方へ

守口市周辺で交通事故に遭われ、確実な治療を行ってくれる病院をお探しの方、交通事故に強い弁護士をお探しの方は、交通事故後1日も早く、守口・交通事故総合相談センターにご相談下さい。